検索


「○○してもいい」A子さんを安心させた姉の意外なひと言~療育の現場から(小学生編②)~その④
「やなきもち はらがたつけど ふんばろう」という俳句で自分の正直な気持ちを表現し、その後笑顔になったA子さん。前回の記事~療育の現場から~その③で、気持ちの切り替えが苦手なA子さんの事例をご紹介しました。 ▼不機嫌なだんまりA子さんが、気持ちを切り替えられた意外な方法とは?...
ふらっぷ高陽
2021年1月16日読了時間: 3分


お子さまとご家族を支えるために。12月のスタッフ研修
ふらっぷ高陽では、毎月1回スタッフ研修を行っています。今年度は、コロナの影響もあり、密集を防ぐためオンライン研修を行っています。 講師は、子どもの適応支援やカウンセリングが専門の栗原慎二先生。ふらっぷ高陽のプログラム責任者でもある講師から、毎回ふらっぷ高陽の事例を用い、発達...
ふらっぷ高陽
2020年12月24日読了時間: 2分


【感動】自分を褒めることができた、Aくんの成長
コロナ禍の現在、三密を避けるために、ふらっぷの施設内での療育は、オンライン(ZOOM)を用いて行っています この記事では、施設内オンラインのエピソードをお伝えします。 ●「最近の自分をほめるとしたらどんなところ?」、「え~…あ~あるよ!」...
ふらっぷ高陽
2020年12月14日読了時間: 2分


経験が笑顔と自信に!ふらっぷの土曜日は特別な日(2)
■「ふらっぷ」+「ぷらす」=『ふらっぷらす』 前回は、土曜日のお楽しみプログラム「わくわくふらっぷ」についてご紹介しました。 ▼こちらのページです↓ 「わくわく」体験は○○の素(もと)!ふらっぷの土曜日は特別な日(1) 今回はもう一つの特別プログラム「ふらっぷらす」について...
ふらっぷ高陽
2020年12月1日読了時間: 3分


届いた!届いた! お母さまからキラキラッの宝物。その宝物とは…
先日、ふらっぷにお子さまをお送りくださっているお母さまから、こんなメールが届きました。 =================== 昨日は、サッカー教室、ありがとうございました。 帰り際に、先生やTさん(スタッフ)から、子どもたちと同様に、母を一緒に褒めていただき、また一つ母の...
ふらっぷ高陽
2020年11月23日読了時間: 4分


大きさだけじゃない!ふらっぷのトランポリンの魅力に迫る! ~ふらっぷ高陽ってどんなところ?何があるの?(その3)
ふらっぷ高陽には、直径4.8メートルの大きなトランポリンがあります。 トランポリンは、以前お話ししたボルダリングと同様に、子どもたちには大人気です。 ふらっぷに来る子どもたちが、トランポリンを大好きなのには、主にふたつの理由が考えられます。...
ふらっぷ高陽
2020年11月15日読了時間: 3分


画面越しの困難さが、子どもの成長に!結果よりも、子どものがんばりを評価する療育
コロナ禍の現在、三密を避けるために、ふらっぷの施設内での療育は、オンライン(ZOOM)を用いて行っています 今回の記事では、みなさんにエピソードをご紹介いたします。 以下の記事も、施設内オンライン療育についてご紹介しています。 ★オンライン療育(施設内)の内容について...
ふらっぷ高陽
2020年11月9日読了時間: 2分


不機嫌なだんまりA子さんが、気持ちを切り替えられた意外な方法とは?~療育の現場から~その③
<療育の現場から>と題し、年代別に療育の様子をご紹介しています。今回は、小学生編②として、小学生クラスの様子を「ふらちゃれ」での出来事を通してお伝えしたいと思います。 ■だんまりA子さんが、自分の気持ちに気づき表現した方法とは?...
ふらっぷ高陽
2020年10月26日読了時間: 4分


ふらっぷのオンライン療育は、どんな場所でどんな風に?
コロナ禍が続く中、ふらっぷでは、引き続き感染予防を考慮しつつ、療育プログラムを行っています。広い施設内をどのように使っているかについては、以前の記事でお話ししました。現在、室内では、パソコンを使ってオンラインでのグループ療育を行っています。...
ふらっぷ高陽
2020年10月19日読了時間: 3分


画面越しのドキドキを逆手に。作戦を考えて「できない」が「できた!」に
コロナ禍の現在、ふらっぷの室内での活動は、パソコンを使ったオンライン(zoom)療育を行っています。スタッフ、お子さまがそれぞれパソコンの画面に向かい学びをしています。 今回は、そんな室内活動でのエピソードをご紹介いたします。...
ふらっぷ高陽
2020年10月12日読了時間: 2分


ケンカっぱやかったB君を思いやりある青年に変えた支援方法とは?
《子どもの良い行動が増える方法》教えます!(4) こんにちは。ふらっぷ高陽のプログラム責任者、栗原慎二です。 ~~~~~~~~~~~~~~~ ふらっぷに行っててホント良かったよ! ふらっぷに来る前はすごくケンカっぱやかったけど、今は、思いやりの行動ができるっていう自信がある...
ふらっぷ高陽
2020年10月5日読了時間: 5分


<怒りの温度>が100からゼロになったわけ~療育の現場から~(小学生編①)
【ふらっぷのステキな仲間たち~療育の現場から~(小学生編①)】 前回の幼児編に続き、年代別に療育の様子をご紹介します。 今回は、小学生クラスの様子を『ふらちゃれ』での出来事を通してお伝えしたいと思います。『ふらちゃれ』とは、「ふらっぷチャレンジ」の略で、社会性と情動の学習(...
ふらっぷ高陽
2020年9月28日読了時間: 4分