検索


「おもちゃに夢中」で○○力アップ
ぷれしゃす可部の休憩時間に使えるグッズの中には、一般に「玩具(おもちゃ)」として販売されている物もあります。
夢中になっているうちに、子どもたちに変化が・・・
ふらっぷ高陽
6月19日読了時間: 1分


やる気アップのために大事なこと
「勉強は室内で机に向かって」と思っている方が多いのでは?
梅雨の合間の晴れの日には、気分を変えて外で勉強してみるのもよいものです。
“どこで”勉強するかでも、子どものやる気は変わってくるもの。
やる気をアップさせるポイントは・・・?
ふらっぷ高陽
6月12日読了時間: 1分


楽しく勉強ができるヒント
「勉強って楽しくない!」と思っているお子さんに
「(何かを)知ること、身につけることって、楽しいことだよ」
と感じてもらうには、こんな方法もあります。
勉強だけでなく、【ふらっぷ高陽】の療育でも取り入れている工夫の一つです。
ぜひご家庭でも試してみてくださいね。
▼もっと詳しく知りたい方は、
ふらっぷ高陽
6月7日読了時間: 1分


子どもが宿題をしない本当の理由、知っていますか?
「宿題やったの?」「まだ宿題してないの?」
毎日毎日、お子さんに言い続けて疲れている保護者のかたはおられませんか?
お子さんが宿題をしないのには、実は理由があります。
お子さん自身も気付いていないその理由とは?
ぷれしゃす可部のプログラム責任者、広島大学の名誉教授でもある
栗原慎二先生が、楽しくわかりやすく教えてくださいます。
お子さんを理解するヒントになります。ぜひ聞いてみてくださいね。
ふらっぷ高陽
5月29日読了時間: 1分
■11/2(土)ふらっぷ休所のお知らせ■
現在、ふらっぷ高陽のある落合東小学区に、警戒レベル4が発令されています。 本日の療育は、すべて中止します。 雨が続いております。みなさま、それぞれのご家庭でお気をつけてお過ごしください。
ふらっぷ高陽
2024年11月2日読了時間: 1分


【大切なお知らせ】
ふらっぷ高陽は、災害や社会情勢により緊急で臨時休業する場合があります。
休所の場合のみ、各療育時間の2時間前までにこのブログでお知らせすることにしています。
【臨時休業の判断基準について】
悪天候などによる警戒レベルが発令された場合は、下記の基準で休業いたします。
ふらっぷ高陽
2024年8月29日読了時間: 1分


ペアトレで子育てが楽になるコツ学びませんか?広島でペアレントトレーニング。
この秋「子育てカフェにじ」でペアレントトレーニングを開催。「子育てがしんどい」「どうしてうちの子だけ」とお悩みの方。
「もっと子育てを楽しみたい」「自分自身も輝きたい!」とお考えの方。
育児期間中の貴重な時間とお金が無駄になるのでは、とご心配の方も、自分と家族のハッピーな毎日に!
ふらっぷ高陽
2024年7月18日読了時間: 2分


「チョイふら」って何? UDLの発想で療育をすると・・・
先日開催した保護者研修会 のテーマだった「学習のユニバーサルデザイン(UDL)」。“自分で”考えたり、決めたりして意欲を高める学習方法です。これは、日常生活の中で、また将来的にも役に立つ考え方。 というわけで、ふらっぷスタッフもさっそくUDLを用いたプログラムを考えました。...
ふらっぷ高陽
2023年7月18日読了時間: 2分


保護者研修会テーマは「学習のユニバーサルデザイン(UDL)」
「自分から進んで勉強してくれる子になってほしい」 多くの保護者がお子さんに願うことではないでしょうか? ふらっぷ高陽では、去る6月30日、4年ぶりに対面での保護者研修会を行いました。 テーマは、 『知っていますか?学習のユニバーサルデザイン』...
ふらっぷ高陽
2023年7月3日読了時間: 2分


新年度スタート!修了式を経てさらなる成長の一年に。
進級、進学、おめでとうございます。 ふらっぷ高陽では、年度末の最終週に修了式を行い、4月から、新しいクラス編成で新年度を迎えます。 3月最終週、各クラスで行われた修了式では、この一年間で成長したと思うことやがんばったことなどをひとりずつ発表しました。...
ふらっぷ高陽
2023年4月3日読了時間: 2分


「失敗しても楽しい!」昔の遊びがおもしろい(1月のふらっぷ)
今年もはや2月になりました。もう過ぎてしまいましたが、ふらっぷでは、例年1月のプログラムに取り入れていることがあります。 それは、羽根つき、コマまわし、福笑いなどのお正月遊び。ほかにも、けん玉やだるま落とし、お手玉、竹とんぼなど、子どもたちが好きな昔ながらの遊びを楽しみます...
ふらっぷ高陽
2023年2月4日読了時間: 3分


ドキドキわくわく、スペシャルサタデーでお出かけしました!
今週は十年に一度といわれる寒さと大雪に見舞われていますが、みなさん安全に過ごされていますか? こんなに寒くても冷たくても、ふらっぷ高陽では子どもたちが元気にトランポリンを飛んだり、ボルダリングに挑戦したりしています。 さて、先週の土曜日は、寒いけれどもよく晴れたおでかけ日和...
ふらっぷ高陽
2023年1月26日読了時間: 2分


発達のゆっくりさんに、保護者として必要なことは?
2023年が始まりました! 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 ふらっぷでは、月に1度スタッフ研修を行っています。1月の研修の内容は「児童発達支援の療育について」。今年度は、例年になく児童発達支援(未就学の幼児さん対象の発達支援)のご利用が増えています。そこで今回は、3...
ふらっぷ高陽
2023年1月9日読了時間: 3分


ご挨拶(年末年始休業のお知らせ)
いよいよ今年最後のふらっぷが終了しました。 ふらっぷご利用の保護者のかたには、今年も送迎などさまざまな面でご協力いただき、心より感謝申し上げます。 今年は雪も多く年明けも寒さが厳しくなりそうですが、お子さまもご家族のみなさまも、どうぞ健康第一でお過ごしくださいね。...
ふらっぷ高陽
2022年12月29日読了時間: 1分


アウトドア気分満喫!チャレンジ満載!スペシャルサタデー
この子どもたち、いったい何をしているところか、わかりますか? 囲んでいるのは、小さなバーベキューコンロ。 実は、炭火でマシュマロを焼いているんです。 ちょっとワイルドでしょう(^^) ふらっぷ高陽の毎週土曜日の療育は、スペシャルサタデー! 各週ごとにおたのしみメニューがあり...
ふらっぷ高陽
2022年12月24日読了時間: 3分


「子育てセミナー」でミニミニペアトレ体験会
「えらい!靴下、片方はけてるね。幼稚園行く気満々、だね!」 「う~んと・・・笑顔がいいね。おなかもかわいい!」 先日、ある場所で「子育てセミナー」が開催されました。 内容は、「子育てカフェにじ」で行われているペアレントトレーニングのミニミニ体験バージョン。...
ふらっぷ高陽
2022年12月16日読了時間: 2分


秋の公園でシャボン玉。不器用さんもチャレンジ!
最近、ふらっぷで療育に取り入れていた遊びのひとつ、シャボン玉。虹色のシャボン玉がふわふわ飛んでいくのは、見ているだけでウキウキ楽しい気持ちになります。 ふらっぷでは、研究熱心なスタッフがシャボン液のレシピやシャボン玉を作る道具を調べて、大きなシャボン玉、長持ちするシャボン玉...
ふらっぷ高陽
2022年11月28日読了時間: 2分


不登校支援「えふでぃ」スタートしました!
「お、うまいうまいっ!」 「うわ~やられた~」 にぎやかな声が聞こえていたかと思うと、 シー―――ン・・・と静かな時間が流れる。 ふらっぷの午前中(10時~13時)は「えふでぃ」と名付けた、午後とは雰囲気の違う療育を行っています。えふでぃは、学校に行きづらいお子さんや欠席が...
ふらっぷ高陽
2022年11月7日読了時間: 3分


楽しいだけでは終わらないふらっぷの「お楽しみ会」
ふらっぷでは、夏休みの間、「夏とくふらっぷ」として、特別なプログラムをいくつか行ってきました。その集大成として、先週は「夏とくふらっぷ お楽しみ会」を開催しました。 写真は、友だちがラキュー(小さいブロックのおもちゃ)で造った作品を見ながらの、質問タイム。...
ふらっぷ高陽
2022年9月1日読了時間: 2分


「気持ちの温度計」とBくんのおもいやり
新年度が始まり、はや1か月。ふらっぷでは、毎年4月に児童発達支援(幼児クラス)から放課後等デイサービス(小学生クラス)に進級するお子さんがいます。 曜日によっては、クラスのメンバーが大きく入れ替わることも。しばらくの間、子どもたちにもスタッフにも、ちょっと緊張感のある日々が...
ふらっぷ高陽
2022年4月29日読了時間: 3分