検索
ふらっぷ高陽
2019年3月4日読了時間: 1分
【この一年で、子どもたちはどう変わった?「PBISの効果と課題」】
ふらっぷ高陽のプログラム開発責任者である栗原慎二の指導のもと、昨年から取り組みを始めたPBIS(積極的な行動介入と支援)。先日のスタッフ研修では、スタッフ全員参加でこの一年間の効果と課題について検証しました。 結果から、子どもたちの社会性(おもいやりの気持ち)や感情をコント...
閲覧数:40回0件のコメント
ふらっぷ高陽
2018年8月31日読了時間: 1分
【「PBISだより」No.1 発行しました】
「ふらっぷ高陽では、療育にPBIS(ポジティブな行動介入と支援)を取り入れています。PBISとは、生活するうえで大切なことや必要なことが何かを知り、それにはどんな行動が適しているのかを学びます。そして、生活の中で実際に行動できるようになるところまで子ども達の行動に介入し支援...
閲覧数:78回0件のコメント
ふらっぷ高陽
2018年4月7日読了時間: 2分
【ふらっぷの新年度が元気にスタート!】
4月に入り、いよいよ新年度が始まりました。学校はまだ春休み中ですが、ふらっぷでは、すでに新学年でのクラス分けで療育がスタートし一週間がたちました。いつもと変わらず「こんにちは~!」と元気よく顔を見せてくれるお子さまも多く、スタッフも元気をもらっています。でも、中には、曜日や...
閲覧数:14回0件のコメント
ふらっぷ高陽
2018年1月26日読了時間: 1分
【苦手な子にもSELを・PBIS実践に向けて/1月のスタッフ研修】
ふらっぷ高陽では、療育にSEL(Social and Emotional Learning:社会性と情動の学習)を取り入れて、子どもたちが楽しみながら学べるよう努めています。けれど、発達障害の子どもにとって、相手の表情やしぐさなどから感情を推し量ることは、もともと苦手な分野...
閲覧数:49回0件のコメント
ふらっぷ高陽
2017年9月25日読了時間: 2分
【発達障害のお子さまには、連携した支援が重要!】(9月21日講演会より)
9月21日に開催された『発達障害の子どもをどう理解するか~ひとり一人に 応じた支援をするために~』。約280名の参加者のうち、半数が保護者の方。多くの方に興味を持って参加していただけたことは、スタッフにとって、とてもうれしいことでした。ご参加いただいたみなさま、お時間を作っ...
閲覧数:26回0件のコメント
ふらっぷ高陽
2017年9月20日読了時間: 1分
【明日9月21日(木)開催講演会。お時間がある方はぜひ!】
『発達障害の子どもをどう理解するか~ひとり一人に 応じた支援をするために~』をテーマに、ふらっぷ高陽のプログラム開発責任者で広島大学院教育研究科教授の栗原慎二が講師を務める講演会が開催されます。 主催は、「りんくりんく安佐北」(安佐北区通所支援事業連絡会)。安佐北区にある...
閲覧数:51回0件のコメント